
-2023年コレクション展Ⅱ-
中川一政が織りなすデザインの世界
2023年7月22日(土)~9月24日(日)
展示概略
タペストリー原画 「鴛鴦」 | - | - |
タペストリー原画 「海の生物」 | - | - |
飲中八仙歌屏風 | 1990年 | 書 |
デザイン ネクタイ | - | - |
ラベルデザイン 立山 | - | - |
半纏 植忠 | - | - |
吉井画廊 中川一政展 | - | ポスター原画 |
弥生画廊 墨彩展 | - | ポスター |
中川一政美術館 看板題字原画 | - | 書 |
渡りガニ・鯵 | 1983年 | 岩絵の具/紙/額装(岩彩) |
ハイビスカス | 1977年 | 岩絵の具/紙/額装(岩彩) |
蝉 | 1984年 | 岩絵の具/紙/額装(岩彩) |
山百合 | 1985年 | 岩絵の具/紙/額装(岩彩) |
薔薇 | - | 油彩/キャンバス |
薔薇 | 1986年 | 油彩/キャンバス |
展示概略
箱根湖尻 | 1977年 | 油彩/キャンバス |
駒ヶ岳 | 1980年 | 油彩/キャンバス |
駒ケ岳 | 1975年 | 油彩/キャンバス |
山川呼応 | 1934年 | 油彩/キャンバス |
桜島 | 1960年 | 油彩/キャンバス |
湯河原の海と山 | 1964年 | 油彩/キャンバス |
福浦 | 1959年 | 油彩/キャンバス |
福浦 | 1961年 | 油彩/キャンバス |
風景 | 1964年 | 油彩/キャンバス |
長崎の岡 | 1957年 | 油彩/キャンバス |
村の橋 | 1966年 | 油彩/キャンバス |
展示概略
向日葵 | 1980年 | 油彩/キャンバス |
向日葵 | 1965年 | 油彩/キャンバス |
向日葵 | 1985年 | 油彩/キャンバス |
向日葵 | 1984年 | 油彩/キャンバス |
向日葵 | 1980年 | 油彩/キャンバス |
向日葵 | 1981年 | 油彩/キャンバス |
向日葵 | 1984年 | 油彩/キャンバス |
向日葵 | 1977年 | 油彩/キャンバス |
向日葵 | 1980年 | 油彩/キャンバス |
向日葵 | 1985年 | 油彩/キャンバス |
向日葵 | 1976年 | 油彩/キャンバス |
向日葵 | - | 油彩/キャンバス |
向日葵 | 1981年 | 油彩/キャンバス |
マジョリカ壺 (男) (中川一政コレクション) | 16-17世紀 | 施釉、陶土、焼成 |
展示概略
今代爾之 | 1980年 | 書 |
渡津海乃 | 1946年 | 書 |
夏野去小鹿 | 1981年 | 書 |
振衣千仭 | 1983年 | 書 |
衆生本来は | 1987年 | 書 |
吾道以一貫之 | 1982年 | 書 |
夏野ゆく | 1984年 | 書 |
夜雨過瀟湘 | 1980年 | 書 |
もののふの | 1984年 | 書画 |
南無不可思議光 | 1981年 | 書 |
展示概略
唐津四方水差 | 1983年 | 施釉、粘土、焼成 |
織部花象嵌文茶碗 | 1986年 | 施釉、粘土、焼成 |
茶入 | 1980年 | 施釉、粘土、焼成 |
香合「鴛鴦」 | - | 施釉、粘土、焼成 |
四方あられ釜 | 1984年 | 施釉、粘土、焼成 |
信楽花生 | 1982年 | 施釉、粘土、焼成 |
蝉文大皿 | - | 施釉、粘土、焼成 |
唐津絵額皿 | 1981年 | 施釉、粘土、焼成 |
陶筥 | 1983年 | 施釉、粘土、焼成 |
展示概略
達人大観 | 1980年 | 書 |
つくばい | 不明 | 粘土、焼成 |
展示概略
中川画伯が生前に使用していたアトリエの洋間を移築、復元しています。当時と全く同じように室内の絵の具、イーゼル、パレット、筆、筆洗いや、額縁、小物類や建具等は配置しております。
お林展望公園管理棟にて
公開しております
(現在、土・日・祝日に時間制でご覧いただけます。)